安全!健康・財産・環境を守る!環境共生型天然砕石による住宅地盤改良[HySPEED工法]

[画像]HySPEED工法

”選ばれる地盤改良”HySPEED工法とは?

HySPEED工法は、硬化剤を一切使用しない天然砕石のみを活用した地盤改良の新工法です。地盤に孔(あな)を堀り、その孔に砕石を詰め込んで石柱を形成します。まさに天然素材のみを使った、人・環境に優しく、とても強い軟弱地盤の地盤改良工法です。

空港の滑走路などの大型工事で採用されているサンドコンパクション工法やバイブロフローテーション工法を、宅地用に施工機器を小型化してローコスト化に成功した工法です。

マイホームを支える強度を地盤全体で作り出します

地盤全体で作り出す強度直径400mmで掘削し、天然砕石を投入します。砕石を投入するごとにハンマーで圧力をかけて、掘削した壁に砕石をくい込ませていきます。最終的には直径450mmほどの砕石杭が何本もでき、杭周辺の地盤も圧密が促進されるので、地盤全体がマイホームを支える強度を備えることになります。
さらに、改良工事の終了後に、設計荷重の3倍で平板載荷試験を行います。これにより仕上がりの強度が確認できるので、安心できます。また、保険会社の保証も受けられます。

代表的な特徴

(1) 土壌汚染・地下水汚染ゼロ
(2) CO2削減量大(他工法比較による)
(3) 地価下落なし(将来の撤去不要)
(4) 液状化防止効果
(5) リユース・リサイクル

特許・認定等

特許

平成20年8月取得

地盤保証会社認定取得

ジャパンホームシールド(株)、シールドエージェンシー(株)の認定を取得しています。

NETIS 新技術情報提供システム

新技術情報提供システム(NETIS)とは、「公共事業等における技術活用システム」によって蓄積された技術情報のデータベースで、直轄事業及び補助事業に関わらず公共工事に活用できる技術を可能なかぎり網羅したものです。平成19年9月登録済

HySPEED工法の設計規定

保証対象物件

木造、RC、S造(〜3階)
設計荷重 ≤ 50kN/m2

基礎形状

ベタ基礎が最適
布、独立基礎も可能

設計条件

(1) パイル下端は自沈層を避ける
(2) パイル下端層の換算N値3.5〜4、層厚=1.5m
(3) 最大杭長7.3m
(4) 最小杭間隔75cm
(5) 平板載荷試験による確認