長期優良住宅の主な優遇制度(新築)
- 住宅ローン減税
 - 期間10年 最大減税額500万
 - 登録免許税
 - 課税標準からの控除額 1200万→1300万
 - 固定資産税
 - 減額措置の適用期間 3年 → 5年へ
 - フラット35S
 - 金利引き下げ
 - 補助金
 - 地域型住宅ブランド化事業など etc…
 
長期優良住宅化リフォームの優遇措置は?
今までの住宅の資産価値
- 既存住宅のリフォームにおける基準が無かった。
 - 住宅の銀行評価は、15~20年で評価ゼロ
 
これからの住宅の資産価値
- 既存住宅のリフォームにおける基準ができた。
 - 住宅の資産価値向上をはかることができる!
 - インスペクション、耐震、劣化対策、省エネ対策、維持管理などのリフォームについての
定義にもとづき、資産価値を上げていく! 
ホウ酸による既存劣化対策
- 住宅性能表示制度
「劣化の軽減に関すること(劣化対策)」 - 等級3・・・3世代持たす構造(フラット35s)